
今回は、施設でよく行っている「パタカラ体操」についてお話します~!
6月4日にも虫歯予防デーということで、
お昼ごはんの前にパタカラの説明とパタカラ体操をしました。

パタカラ体操とは・・・?
→食べ物を喉の奥まで運ぶ一連の動作を鍛えるための発音による運動です!
歌詞を「パ・タ・カ・ラ」に変えて、
「さくら」や「どんぐりころころ」を歌いました

お口をたくさん動かして、
大きな声を出して、
たくさん笑った後で、おいしいごはんをいただきました!!(‐^▽^‐)

他にも脳の活性化、肌のシワ・たるみの改善というとってもうれしい効果もあるので、
職員もはりきって頑張りました!( ̄▽+ ̄*)
皆さんもぜひやってみてください!